| 
 | 
    
 	
      
          | 
          | 
       
      
        |   | 
          | 
       
      
        |   | 
        
     
       イポメアとツユクサ科 
        2010年10月17日(日) 
         きのうとうとうずっと欲しかったイポメアを買いに行った。合気道の行き帰りに園芸屋で見て、ほしいなあと思っていたやつだ。値段もほぼ思ったとおりの12ドル。残念ながらこれは日なたを好む植物で家の中には置いておけない。今は家の中に吊って眺めている。明緑色と暗紫色の二色作りだ。とてもラブリー。これはあんまり保たないのを経験から知っておる。しかしイポメアは、つまりサツマイモなので、けっこう強くてだめになりかけたら地面に植えてやると、長いことがんばってくれる。こないだS子が帰ってきたとき、「なんだか家の中が緑になっている」と看破していたが、そうなのだ、ちょっとこっちに長くいると、たちまち家の中の緑は増える。前に買ったツユクサ科の寄せ植え鉢のひとつが落ちて(吊っていたものがゆるんだ)ちょんぎれた葉っぱを大量に窓際に水漬けしてある。 
        
      
↓前の日記
 / 次の日記↑
 
 | 
       
	        
        |   | 
          | 
       
      
        | 
		 | 
         
     	 | 
  
  
    |   | 
      | 
  
  
    |   | 
      |