| 
 | 
    
 	
      
          | 
          | 
       
      
        |   | 
          | 
       
      
        |   | 
        
     
       ひなまつり 
        2010年03月04日(木) 
         ひな祭りなのに気づいてゆうべ遅く二人を出した。去年は出しそびれた(「読み解き般若心経」参照のこと)ので二年ぶりだ。そしたらおひなさまのかんむりがこわれておった。直さねば。子どものころ、ぐずぐず出しておいたらなかなかお嫁にいけないといいつつ、母がぐずぐず出しておいて、「いいよね、お嫁なんかそんなに早くいかなくても」といいながらしまっていたのを思い出した。あたしはどういうわけか、添え物の木(橘と桃かなにか)とぼんぼりが大好きなのである。このごろは、おひなさま型のおすしやはまぐりのお吸い物をつくることも、しなくなってしまった。寂しいかぎりである。きょうはトメの学校の「世界の宗教」というクラスで、仏教と神道についてちょっと話しに行った。アメリカの思春期少年少女が、この日系おばさんのなまりになまった英語による、支離滅裂な話を、なにを思ってどう聞いていたのか、ぜんぜんわからない。Y元さんなんてうまいんだろうなあ、こういうのがとY元さんのブログよんで感心しておる。 
        
      
↓前の日記
 / 次の日記↑
 
 | 
       
	        
        |   | 
          | 
       
      
        | 
		 | 
         
     	 | 
  
  
    |   | 
      | 
  
  
    |   | 
      |