| 
 | 
    
 	
      
          | 
          | 
       
      
        |   | 
          | 
       
      
        |   | 
        
     
       走れイエスと詩心二千年 
        2012年02月01日(水) 
         Y浦さんの「走れイエス」を見ている。こないだイーピックスの本をいっぱい買ったときにおまけにもらったDVDだ。どんなに朗読が好きでも、講演の記録って見たことないし、どうなのかなと思ったら、ものすごくいいんだ、これが。Y浦さんの語りが。声が。ケセン語が。ほほえみが。お茶目なしぐさが。落語みたいに、笑いながら聞いておる。DVDの中で、お客さんもどっと笑っているのが聞こえる。途中で放蕩息子のところを朗読してくれたが、それがすさまじい。長者窮子みたいだけど、血を吐くような叫びだった。いいといえば、S匠の「詩心二千年」。すごかった。書いてあるけど、S匠の声がはっきり聞こえる。語り口調なのだ。それでよりよくわかる。もの知らずのあたしに、諄々と語りきかせてくれてるようで、まるでケセン語訳聖書みたいにCDつきなんじゃないかと思えるほどで、しかも内容は、意表をつくというか、何十年来の疑問が氷解するような、そんなすごさだ。 
        
      
↓前の日記
 / 次の日記↑
 
 | 
       
	        
        |   | 
          | 
       
      
        | 
		 | 
         
     	 | 
  
  
    |   | 
      | 
  
  
    |   | 
      |