| 
 | 
    
 	
      
          | 
          | 
       
      
        |   | 
          | 
       
      
        |   | 
        
     
       Sageのショコラ・オランジュとナポレオン 
        2009年05月04日(月) 
         あした出発だっちゅーのになーんにもできてないのはいつものことだ。もっと仕事するつもりだったのになんにもできなかった。しかしWordの新しいの、むかつく変更がいっぱいほどこされてあるが、元の使い方にたどり着く道さえ発見すれば、あとはなんとか使いこなせるということがわかった。新ATOKもアドレスブックも、どういうわけかうつせないので、手で少しずつ入れている。来し方をしみじみ考える。どういうつきあいを人としてきたか。どういうことばを必要としてきたか。 新ATOKの本体そのものは前のバージョンより多くのことを知ってるので一教えれば十わかる……ももたろうみたい。画面はクリアでびしびし手応えを感じる感じ。去年買った新型のキーボードを使っているが、どうも少しバージョンがちがうようだ。ついてきた英語キーボードを古いマシンにつけたら、これもまたバージョンがちがってうまく作動しない。もう新しいのは日本に注文してあるので、こんど帰るときにそれを持ってこられる。これまで使っていたキーボードは日本に持って帰ってラップトップにつなげてみる。新型は、熊本の古い型のにくらべれば、格段につかいやすいのだ。で、きっとまた持って帰る。 Sageにまた行って新作のショコラ・オランジュを食べたら、おいしいのなんのって。オレンジ味のなめらかでむっちりとしたババロアの下にはくるみのしっかり入ったビスキュイと繊細なミルクチョコが。ババロアの中にも新鮮オレンジが埋めこまれてあり、上に生クリームがぽっちり、ダークチョコが一本。もう一つ、前から食べてみたかったナポレオンはクリームが、豪気な上にも豪気につまっていて、皮はさーくさくのぱーりぱりであった。 
        
      
↓前の日記
 / 次の日記↑
 
 | 
       
	        
        |   | 
          | 
       
      
        | 
		 | 
         
     	 | 
  
  
    |   | 
      | 
  
  
    |   | 
      |