| 
 | 
    
 	
      
          | 
          | 
       
      
        |   | 
          | 
       
      
        |   | 
        
     
       ごあんない 
        2008年05月13日(火) 
         6月8日(日)17:00から一時間。 三宿のStar Poets Gallery にて 朗読します。 「詩人の肉聲とコトバとを聴く La Voix des poetes(詩人の聲) 」という企画の一環、以前やった「巡回朗読会」や「Poetry Voice Circuit 」と同じ企画、名前だけ変わったそうです。
  前回のがやたらによくできたので、今回はやる気まんまん。日本語わからないもの相手に朗読するのはとてもつまらない(境遇のせいで、そっちのほうが多い)。しかし前回、あの三宿のギャラリーでは、ことばのひとつひとつが意味を持てた。
  その前に 5月24日13:00から 熊本近代文学館にて 枝元なほみさんと「食と食育、それから文学」という企画。 これは熊本近代文学館および熊本文学隊の「新五足の靴」の第二弾。文学隊のひとりひとりが、自分の足で、それぞれの靴をはいて、九州を、熊本を、再発見していこうかというユルくてアツい企画。前回第一弾は、高橋睦郎さんに一足はいてもらった。今回は枝元さんにも、一足はいてもらおうというのである。この調子でいくと「五足の靴」どころか「何十足かの靴」になりそうな気配だが、それでもかまわないのである。 
        
      
↓前の日記
 / 次の日記↑
 
 | 
       
	        
        |   | 
          | 
       
      
        | 
		 | 
         
     	 | 
  
  
    |   | 
      | 
  
  
    |   | 
      |