| 
 | 
    
 	
      
          | 
          | 
       
      
        |   | 
          | 
       
      
        |   | 
        
     
       ハチよ 
        2012年05月16日(水) 
         母の日にイチジクの木をもらったので前庭に植え込むつもりで、それならついでにこないだ買ったメイヤーレモンの木も植え込もうと思って、Mエルに相談したら、前庭にレモンを植えて、中庭の花壇にイチジクを植えろという。花壇には池がはめこんであって、ホテイアオイが生えてるがまあはっきりいって腐ってみどろが池になっておる。その周りは、カンナやセージやゼラニウムが野放しで、池の中同様わけがわかんなくなっておる。水じゃないからへどろにはならないが、枯れ葉と枯れ枝と生きた葉と生きた枝が縦横無尽に寄りかかり合って、へどろ様の繁みとでもいうべきありさまだ。それでMエルがセージや何かを切り開き始めたから、あたしは池をきれいにしようと、へどろやみどろをかいだしていたのだが、ものすごく臭くて気味の悪い作業であったのだが、そのうちにすーいと赤いものが! 金魚が一匹まだ生きていたのである。驚いたのなんの、何年になるか。まだ生きていたのである。しかたがないから、へどろ水といっしょにすくって、小鉢に入れて、あたしは水槽を買いに走った。池のかいだしをやってる最中、つれあいが駆除業者をつれてきた。駆除業者はふしぎな面体の男で、ネズミ男そっくりだったのであるが、それはともかく、裏の壁にハチが巣を作っている。駆除することに決めて、ハチたちにはほんとに申し訳ないと思っている。しかし家族の生命を危険にさらすわけにはいかないのだ。トメはもう何度もハチにさされたから不死身だといっている。ネズミ男とその助手が20世紀少年みたいなかっこでもどってきて、何か散布して巣を落とした。その間も、Mエルとあたしは花壇で働いていたのだが、一匹のハチがぶんぶんいいながらあたしのところへ飛んできて、しばらくホバリングしてまた戻っていった。ほんとにごめんなさい。 
        
      
↓前の日記
 / 次の日記↑
 
 | 
       
	        
        |   | 
          | 
       
      
        | 
		 | 
         
     	 | 
  
  
    |   | 
      | 
  
  
    |   | 
      |