| 
 | 
    
 	
      
          | 
          | 
       
      
        |   | 
          | 
       
      
        |   | 
        
     
       映画と鮭 
        2012年05月12日(土) 
         寝たくなくて、Netflix(というネットで見られて、じっさいのDVDも郵便で送られてくるレンタルDVD屋に加入しているのだ)で、「ブロークバックマウンテン」と「アマデウス」とナショナルジオグラフィックの「犬の科学」と「狼たちの午後」を見ていた。ブロークバックは何度見たことか。出だしの空の雲がいい。山のなかで寄り添ってくる犬がいいし、馬かいい。こういう生活したいなあといつも思う。アマデウスは、サリエリの曲からモーツァルトがフィガロの曲をつくるところがすきだ、ここだけ何回も何十回も見すぎて、とうとうNetflixに供給とめられてしまったのだが、きょうログインしたらまた見られるようになっていた。またそこだけ見た。「犬の科学」を見ていたら、商売まちがえたかもしれない、犬のハンドラーみたいな仕事したかったと思った。昼間、スーパーの魚カウンターで、10ドルの鮭と8ドルの鮭があった。10ドルのほうを買いつつ、店のおじさんに(といってもきっとあたしより年下)どう違うんですかと聞いたら、「こっちのがずっといい」といわれた。思わずトメと大笑いだ。バカな会話であった。しかしせっかくのいい鮭が、焼きすぎてしまった。 
        
      
↓前の日記
 / 次の日記↑
 
 | 
       
	        
        |   | 
          | 
       
      
        | 
		 | 
         
     	 | 
  
  
    |   | 
      | 
  
  
    |   | 
      |