| 
 | 
    
 	
      
          | 
          | 
       
      
        |   | 
          | 
       
      
        |   | 
        
     
       ズンバと塩麹 
        2012年03月27日(火) 
         今日はズンバに行けた。サポーターしていったら足全体がかったるーーくなった。おわったあと、先生に、腰の振り方を教えてもらった。片方の腰に従心をすっかりかけて、もう片方をくいっと持ち上げ、持ち上げた方の腰骨から下を左右に動かすそうだ。夥しい人がうごめくクラスの中で、数人、先生と同じように腰が動く人がいる。数人、先生が意図しているのと同じように筋肉を動かしている人がいる。でも、ほんの数人である。終わったあと、いっしょにやっているA子さんにさんざん塩麹教への勧誘をしておった。きのうはマスを買ってきて、みりんと酒でのばした塩麹につけたのだ。そして朝から晩まで、外に出して発酵を進ませてみた。そしたらマスは、なんとまあ西京漬けのような味になっていた。焦げた麹が香ばしかった。ここにいながらああいう高級料理に似たものが手に入るとは! というか作れるとは! 発酵のいりょくである。発酵のひゃくまんばりきである。発酵教徒としては、「白い麹の発酵経」かなんか書かなくてはならない。きのうは折角の西京漬けもどきを、芋のミルク焼きみたいなものと食べてしまったが、白いご飯で食べるべきだった。でも昨日で塩麹使い切ってしまった。今回のコンブチャはやや熟成が足りてない。 
        
      
↓前の日記
 / 次の日記↑
 
 | 
       
	        
        |   | 
          | 
       
      
        | 
		 | 
         
     	 | 
  
  
    |   | 
      | 
  
  
    |   | 
      |