イベントと掲載のお知らせ
東京新聞 書評
東京新聞に書評「コロナ禍に忍び込む思想統制」を書きました。
朴光賢さんと中沢監修の「茶をうたう: 朝鮮のお茶文化千年」が3月31日に発売になりました

2021年3月31日発売、6,380円、CUON
中沢も寄稿した「韓国・朝鮮の美を読む」が3月25日に発売になりました

2021年3月25日発売、4,180円、CUON
日本近代文学館主催「2020年の声のライブラリー」動画配信中
日本近代文学館サイトにて配信を開始しました。視聴をご希望の方はリンク先をご参照ください。
金光りえさんとのオンライン対談
2月28日〜3月20日までYoutubeにて公開します。【facebookページ】
図書新聞 書評
2月13日発売の図書新聞3483号に増田みず子『小説』の書評を書きました。
前橋文学館Youtube第28回萩原朔太郎賞受賞マーサ・ナカムラ展関連企画 オンライン鼎談「詩の話をしよう。」公開中です
こちらから御覧ください。
東京新聞 書評
東京新聞に書評「リベラル判事の理性と情熱」を書きました。
9月26日「デモクラTV」出演
9月26日放送のデモクラTVに出演しました。前半1時間は無料でご覧いただけます。
月刊社会民主「今月のツイ→ト」
「月刊社会民主」今月号より連載「中沢けいの今月のツイ→ト」が始まりました。
朝日新聞デジタル「Web論座」
朝日新聞デジタル「web論座」にNHK「ひろしまタイムライン」の問題点を書きました。
中沢が編集に携わった「文学2020」が発売中です

2020年5月8日発売、4,400円、講談社
朝日新聞デジタル「作家の口福」
朝日新聞デジタル(会員記事)に「(作家の口福)焼き海苔放浪記」を書きました。
朝日新聞デジタル「作家の口福」
朝日新聞デジタル(会員記事)に「(作家の口福)お豆さん伝説」を書きました。
ASIA Publishers刊「STORYTELLING ASIA」

韓国のASIA Publishers刊「Storytelling ASIA summer2020」に「ブルーバード」の韓国語訳が掲載されました。翻訳はユンイキョンさんです。
朝日新聞デジタル「作家の口福」
朝日新聞デジタル(会員記事)に「(作家の口福)昆布の長い旅」を書きました。
朝日新聞デジタル「作家の口福」
朝日新聞デジタル(会員記事)に「(作家の口福)青い煮干し」を書きました。
|