中沢けい公式サイト 豆畑の友
ホーム フロフィール・著作リスト 中沢への100の質問 中沢コラム「豆の葉」 お問い合わせ
タイトル
   
 
「やさしさ」について


山崎ナオコーラ著『カツラ美容室別室』(河出書房新社)書評

 

 この小説の語り手である「オレ」を、節度あるやさしさに満ちた男であると見るか、自己完結した小器用なだけの男であると見るか、それによって全体の印象は左右されもしよう。

 しかし、そういう見方はあまり意味がない。当世のやさしさも小器用も、マニュアルのようなものによって支えられ、それを微調整することで得られるという実態は無視できない。結構うまくやっている自分が大好きなつもりの「オレ」が、ナルシシズムをもてあまし気味になったり、自分の足場の不安定さにふと寂寥感を覚えたりするところは「いま」をうまく活写している。

 そんな「オレ」が、気ままな自由人の梅田さんに強引に連れ込まれるのが「カツラ美容室別室」だ。そこには「オレ」とはちょっと違う座標の上で生きている人たちがいた。

 店長の桂孝蔵はわざわざ一見してそれと分かる「カツラ」をかぶっている。ここは本当は笑うべき部分ではない。この人のきまじめさと過剰なまでにデリケートな神経が仮託されているからだ。従業員のエリコと桃井さんも非常に繊細な人たちである。だが、人間は難しい。デリケートといっても、人によってその形は違う。互いに思いやっていてもなおすれ違いや軋轢が生じてしまう。

 「オレ」はそういうことになれていない。というか、かかわるのが面倒だ。物語の後半になると、「カツラ美容室別室」という緩やかな共同体が徐々に崩壊し始め、「オレ」もまた以前と同じ生活に戻っていくような気配が漂ってくる。何だかもったいない。

 それを救ってみせたのは「春の匂い」だった。みんなでお花見に行こう。彼らはまたひとつになる。「かさかさに乾いた茶色い枝から、柔らかな花が吹き出るという、この世の不思議さ」に彼らは触れたのだ。

 人間同士の関係というのは、ひょっとするとそんなささいなことで回復したり、持ち直したりするものなのかもしれない。本当の「やさしさ」って何だっけな、と考えているうちに温かい気持ちになる一冊だ。

2008年1月上旬
北日本新聞、岩手日報、北國新聞、下野新聞、福井新聞、日本海新聞、神戸新聞
山陰中央新報、徳島新聞、宮崎日日新聞、大分合同新聞、熊本日日新聞、南日本新聞
琉球新報、沖縄タイムス
以上、共同通信社より配信され、掲載



山崎ナオコーラ

『カツラ美容室別室』

河出書房新社、2,100円

ISBN-1: 4309018408

ISBN-13: 978-4309018409


   
スタッフルーム リンク集「豆の茎」 メルマガ「豆蔵通信」 サイトマップ